クラシック動楽会 part4
右側シフトでアポロウインカーがついてます
調べてみると、こちらのエンブレムはカワサキになる前のメグロのエンブレムでした
メグロはスズキやホンダよりも歴史の古いメーカーですが
後発に勝てませんでした
カワサキW1
メグロの流れを受け継ぐこちらは
先ほどのメグロと同じ右シフトです
風防が付いていましたが
東京風防でした
トライアンフ
エンジンの付いた自転車のような雰囲気です
ベルト駆動
フロントのサスもバネのみですが、なかなか凝った仕組みです
ライトというよりも、マーカーに近いのかな?
そんなに明るそうには見えませんが。。。
愛ナンバーが付いていました
愛の一文字だとカッコいいですね
ラビット
会場の一角では発動機も動いていました
駐車場には
サンダーバード
サンダーバードはあまり見ることがありませんね
小学生の時に学校の近くのちょっとセレブなお店に止まっていたのを覚えています
今年初の旧車のイベント
台数は少なめでしたが楽しめました
« クラシック動楽会 part3 | トップページ | 連休最終日 »
「車ネタ」カテゴリの記事
- 冬支度(2020.12.16)
- クラシック動楽会 part4(2020.11.16)
- クラシック動楽会 part3(2020.11.14)
- クラシック動楽会(2020.11.10)
- クラシック動楽会(2020.11.08)
コメント