ダックス
マロンが旅立ってから、もう6年
そろそろ新しい子を迎えてもいいかなという気持ちと
プリンとみかんがいるので、まだ早いかなという気持ちとあり迷っていましたが
やっぱり新しい子が欲しいということで、迎えることにしました
ダックス ホンダです
犬のダックスではなく、原動機付自転車のダックスです
迎えに行くと、お店の前で待っていてくれました
行灯カブを買う前から、ダックスは欲しいものリストに入っていたのですが、
探していた初期型のつちのこマフラーのオリジナルの車体は殆どいませんので
探すのに苦労していました
そんな時にネットで今回の車体を見つけ、春に一度見に行ってきました
希望の初期型のつちのこマフラーのオリジナルという条件は満たしていました
条件的にはOKですが、条件を満たす車体は値段が高い。。。
ネットで探しても数台しか出てきませんでしたが、どれも30諭吉くらいでした
ちまちまと500円玉貯金をしていたのですが、
その時はお金が足りないので見るだけで帰ってきました
それから半年ほど過ぎ、500円玉貯金も貯まってきたので
消費税が上がる前に思い切って買うことにしました
9月の中頃に契約し、1か月ちょい待ち、待ちに待った納車です
虎次郎から降ろして一枚
つちのこマフラー、いい音がしますね
レジャーバイクというイメージにぴったりです
横型エンジン
メーターは2166キロです
もし実走なら、50年前の車体なので
年平均で43キロしか乗っていないことになりますね
ちなみにキーホルダーは、数年前にイベントで買って用意してありました
今週は時間がないので乗れませんが、
次の週末に、じっくり乗って観察する予定です
« いび川クラシックカーミーティング 第二会場編 | トップページ | 第30回 トヨタ博物館クラシックカーフェスティバル »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 小屋の掃除(2021.01.17)
- 月命日(2021.01.13)
- 連休最終日(2021.01.03)
- エアコンのクリーニング(2021.01.05)
- 謹賀新年(2021.01.02)
「Motor Cycle」カテゴリの記事
- 小屋の掃除(2021.01.17)
- 週末の出来事(2020.12.20)
- 洗車日和(2020.11.01)
- 台風一過(2020.10.11)
- 行灯カブのオイル交換(2020.09.23)
« いび川クラシックカーミーティング 第二会場編 | トップページ | 第30回 トヨタ博物館クラシックカーフェスティバル »
コメント