小屋作り その10
今回は少し長い3500のパイプを購入
3500の長さはお店に置いてなかったので4000をカットして購入です
4000をそのままでも良かったのですが、軽トラには載らないので。。。
積む時は気にしていませんでしたが、3500でも相当な長さですね
で、今日は暑い中、草取りから開始です
草取りをして除草剤を巻いたら
防草シートを貼ります
防草シートは大概黒いのですが、カットして置いておいたら
太陽に晒されて、とんでもない熱さになっていました
手袋をしていても握れなかったので、素手では触れないくらいですね
防草シートを貼ったら、次は壁の柱を
因みに作業しながら写真を撮っていないので、
写真は作業終了後の写真です
壁の次は、扉を付けるための柱を建てたのですが、
扉をどのように作るか考えていたのですが答えが出ず。。。
左側の扉はどうにでもなりますが、
右側の扉が横柱が邪魔をするので、どうしたものだか。。。
取り敢えず縦柱を入れて扉を付けるとしても
横に出来た隙間をどうするのか?
まずは扉を作ってから考えようかな
まだまだやる事は沢山ありそうな感じです
いつになったら完成する事やら
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 小屋の掃除(2021.01.17)
- 月命日(2021.01.13)
- 連休最終日(2021.01.03)
- エアコンのクリーニング(2021.01.05)
- 謹賀新年(2021.01.02)
コメント