第24回 トヨタ博物館クラッシックカーフェスティバル part5
結構な人気で、会場での写真は撮れなかったのですが、
後ろのバンパーを見ると、
以前どこかで読んだ事があるのですが、バンパーとボディーの隙間が大きく、
車検が取得できないので、なるべくデザインを崩さない様に取り付けてあると。
確かこの車の事だったと思ったのですが。。。
それにしても、優雅なデザインですね~。
流石はロールス・ロイスです。
トヨタ博物館所蔵の、ロールス・ロイス ファンタムⅢ
ゴールドのボディーがまぶしいです。
こちらもトヨタ博物館から、コード810 4ドアセダン
こちらも博物館から、ダイハツ オート三輪 SA-6型
テールのダイハツの文字がイカしてます。
他にも、お爺ちゃんと孫や、
ゴールドのヘッドカバーがまぶしいです。
ギャランΛのエンジンは、
三菱のエンジンには、名前が付いていましたね~。
マロプリもむかし憧れたレンジローバー。
高級感と、高いオフロード性能を兼ね備えた一台ですね。
最後は、またまたDSですが、
インテリアも、
今の車では考えられない贅沢な作りですよね。
煎餅座布団みたいなシートを付けて、高級を売りにしている今時の車も、
考えて欲しいですよね。
本当の贅沢の意味を。。。
今回も、いい車が沢山揃っていました。
流石はトヨタ博物館です。
今から来年が楽しみです。
« 第24回 トヨタ博物館 クラッシックカーフェスティバル part4 | トップページ | 第24回 トヨタ博物館クラッシックカーフェスティバル 第二会場編 »
「車ネタ」カテゴリの記事
- 冬支度(2020.12.16)
- クラシック動楽会 part4(2020.11.16)
- クラシック動楽会 part3(2020.11.14)
- クラシック動楽会(2020.11.10)
- クラシック動楽会(2020.11.08)
« 第24回 トヨタ博物館 クラッシックカーフェスティバル part4 | トップページ | 第24回 トヨタ博物館クラッシックカーフェスティバル 第二会場編 »
コメント